もう枯らさない!「植物」と上手に付き合うためのエトセトラ

東京ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア
部屋に植物があるだけで、グッと華やかな印象に


動物のように動きはしませんが、植物も生き物。“うっかり枯らしてしまう”なんてことがないよう、部屋へ迎え入れる前に彼らを「知る」ことが重要です。

植物の魅力ってなぁに?


「植物=癒し」だけではありません。「インテリア」としてはもちろん、時には植物から生き方を学ぶこともあります。

【写真を見る】観葉植物はマイナスイオンを作り出す!


1.部屋に彩りを与える

グリーンブームの中心は、植物を室内インテリアとして取り入れる“インドアグリーン”と呼ばれるもの。部屋のアクセントとして、オシャレな空間づくりに欠かせません。

2.マイペースな生き方

植物は仕事をしませんし、時間にも追われていません。自分のスピードで生活し、伸びやかで自由。そんな彼らを見ていると、もっと肩の力を抜いて生きねばという気分になります。

3.空気清浄効果がある

観葉植物はマイナスイオンを作り出し、私たちをリラックスさせてくれます。また、有害物質を吸収する「エコプラント」を持っており、あらゆる危険から守ってくれるのです。

どこへ行けばセンスのいい植物に出会える?


観葉植物や多肉植物を中心に扱うお店がベスト


植物の種類も千差万別。ものによっては部屋が野暮ったい印象になってしまうので、インテリアとして取り入れることを想定した、観葉植物や多肉植物を中心に扱うお店を選びましょう。センスのいいお店は、インテリアと関連性の高いディスプレイが特徴です。多くは、鉢に至るまでトータルコーディネートされているので、初めのうちはプロのスタイリングをそのまま部屋に取り入れると◎。

植物と上手に付き合うコツは?


植物と上手に付き合うコツとは?


きちんと世話をしているのに、枯れてしまう…。その理由は環境にあるかもしれません。

1.勘違いしがちな陽当たり

すべての植物が日光を好むわけではありません。インドアグリーンの多くは強い陽射しを浴びると枯れてしまうこともあるので、植物によって日照時間の調節が必要です。

2.風通しのよい場所に置く

空気の流れがないと、自分の吐いた空気を自分で吸ってしまい、その悪循環から元気がなくなってしまうことがあります。ただし、エアコンなどの風が直接当たるのはNGです。

3.水の与えすぎに注意

観葉植物や多肉植物は、基本的に週1回程度の水やりで大丈夫です。与えすぎると根腐れなどを起こしてしまい、葉だけでなく、根からダメになってしまうことがあります。

4.ためらわず葉を切る

葉が枯れると見栄えが悪いので、躊躇せず園芸用のハサミでバッサリ切りましょう。植物にそれほど大きなダメージはありません。切り口から新芽が出ることもあります。

失敗しない植物の選び方は?


植物が自分の部屋のテイストに馴染むのか、購入する前に想像することが大切


植物をお店で購入する際に、注意点があります。それは「自分の部屋と相性のいい植物を選ぶこと」です。

1.部屋との相性を考える

植物や鉢が自分の部屋のテイストに馴染むのか、購入する前に想像してみましょう。また、サイズ感も重要で、狭い部屋に大きな植物を置くと、圧迫感が生まれてしまいます。

2.環境に合った植物を選ぶ

いくらセンスのいい植物でも、枯れてしまったら意味がありません。購入時に必ずお店のスタッフに「部屋の環境」を伝え、「最適な育て方」を教えてもらいましょう。

植物のいろはを頭に入れたら、さっそくお店へ行きましょう!きっと素敵な出会いがあります。【東京ウォーカー編集部】

編集部

この記事の画像一覧(全5枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

お花見ガイド2024

お花見ガイド2024

全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!

CHECK!今が見頃の花見スポットはこちら

ページ上部へ戻る