ランチにカフェも!京都観光でしたいこと(7ページ目)

2017年11月16日 17:15更新

東京ウォーカー(全国版)

【京都観光】茶畑の大パノラマに感動!お茶尽くし“茶源郷”を巡る旅

【京都観光】茶畑の大パノラマに感動!お茶尽くし“茶源郷”を巡る旅

京都府和束町に広がる茶畑の大パノラマ。自慢の茶を使ったオリジナルグルメと共に感動的な絶景を堪能する旅。茶畑広がる“茶源郷”へ!<※情報は関西ウォーカー(2017年9月5日発売号)より> ■<11:0...

【京都観光】お茶の聖地「宇治」へちょい旅!世界遺産&抹茶スイーツめぐり

【京都観光】お茶の聖地「宇治」へちょい旅!世界遺産&抹茶スイーツめぐり

公家文化とお茶の伝統が息づく宇治。世界遺産を訪ね歩きながら、とびっきりの抹茶スイーツも堪能しよう!<※情報は関西ウォーカー(2017年9月5日発売号)より> ■<10:00>宇治上神社 日本最古の...

【京都観光】美しい庭園とお抹茶!静かに一服できる大原のお寺を厳選

【京都観光】美しい庭園とお抹茶!静かに一服できる大原のお寺を厳選

名庭園を鑑賞しながら抹茶をいただけるお寺があるのは、さすが京都。山里の静寂に心を洗われる、贅沢な時間を過ごしに行こう。<※情報は関西ウォーカー(2017年9月5日発売号)より> ■竹林の先に広がる里...

【京都観光】「風鈴まつり」開催中!ハートの窓が良縁を結ぶ「正寿院」

【京都観光】「風鈴まつり」開催中!ハートの窓が良縁を結ぶ「正寿院」

「正寿院」では、ハート形の窓から、裏山の青もみじやサクラのすがすがしい緑が。「日本緑茶発祥の地」として有名な宇治田原町の山間に立つ小さな古刹が、2015年9月に築造した客殿の猪目窓は、涼しげなだけでな...

【京都観光】世界遺産の神社を歩く!鎮守の森に小川がせせらぐ「下鴨神社」

【京都観光】世界遺産の神社を歩く!鎮守の森に小川がせせらぐ「下鴨神社」

世界遺産の下鴨神社境内に広がる広大な森「糺の森」。縄文時代から続いていると言われ、その広さは36000坪にも及ぶ。森の中はケヤキなどの広葉樹を中心に、樹齢200~600年の樹木がうっそうと生い茂り、強...

【京都観光】苔と青モミジのじゅうたんが見事!東洋の宝石箱「三千院」

【京都観光】苔と青モミジのじゅうたんが見事!東洋の宝石箱「三千院」

「三千院」は、天台宗の開祖・最澄が比叡山の東堂に草庵を開いたのが始まりと伝わり、平安後期以降は皇族が住職を務める門跡寺院に。江戸時代の茶人である金森宗和が修築したと伝わる池泉鑑賞式庭園の聚碧園と、作家...

【京都観光】境内に広がる3つの庭が見事!「松尾大社」を巡るおすすめスポット

【京都観光】境内に広がる3つの庭が見事!「松尾大社」を巡るおすすめスポット

「松尾大社」は、太古にこの地域に住んでいた人々が松尾山の神霊を祀って生活の守護神としたのが起源で、のちに渡来人の秦氏が一族の氏神として信仰し、社殿を造営したと伝わる。境内には水神を祀る霊亀の滝や、霊泉...

【京都観光】水の神様に涼をもらう!せせらぎと緑に暑さを忘れる「貴船神社」

【京都観光】水の神様に涼をもらう!せせらぎと緑に暑さを忘れる「貴船神社」

「貴船神社」は、鴨川の水源地にある古社。周辺は「京都の奥座敷」と呼ばれ、貴船川のせせらぎと豊かな緑が厳しい暑さを忘れさせてくれる。創建年代は不詳だが、およそ1600年前に神武天皇の皇母である玉依姫命が...

【京都観光】水路閣や名庭で癒される!青もみじの南禅寺を涼さんぽ

【京都観光】水路閣や名庭で癒される!青もみじの南禅寺を涼さんぽ

「南禅寺」は、臨済宗南禅寺派の大本山。秋になると境内が美しく染まる紅葉の名所は、初夏から夏にかけては青々としたすがすがしい表情に。琵琶湖疏水を引いた水路閣や歳月を重ねた木造建築の三門周辺など、古都なら...

【京都観光】街なかにある神秘の森!パワースポット「糺の森」で癒されよう

【京都観光】街なかにある神秘の森!パワースポット「糺の森」で癒されよう

下鴨神社の糺(ただす)の森は、縄文時代から続く広大な森。境内に広がるうっそうとした異空間は、夕涼みがてらの参拝客が絶えない絶好のひんやりスポットとして知られる。のんびりと散策すれば、緑の生命力と世界遺...

  1. 5
  2. 6
  3. 7
  4. 8
  5. 9
  6. 10

7/ 12(全119件中61〜70件)

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

花火特集

花火特集

全国約800件の花火大会を掲載。2024年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

花火大会人気ランキング

ページ上部へ戻る