戦没画学生慰霊美術館 無言館

  • 駐車場あり
石造りの館内には画学生たちの熱い思いが詰まっている 画像提供:無言館
長野県の天気
本日27℃15℃
明日28℃16℃

混雑する時間の目安

※休日の混雑目安を表示しています。
棒グラフが高いところが混雑する時間の目安です。

混雑する時間の目安

混雑が予想される時間:14:00前後

戦没した画学生の思いを今に伝える美術館

窪島誠一郎により、信濃デッサン館の分館として1997年に開館。第二次世界大戦で戦没した、東京美術学校(現東京藝術大学)などの学生たちの作品やパレット・絵手紙などの遺品を収蔵、展示し、彼らの思いを今に伝えている。2008年には第二展示館「傷ついた画布のドーム」が完成。本館と第二展示館を合わせて全国の遺族から寄せられた110余名の画学生の作品約160点が収められている。自分たちが生きていた証を宿したような、学生たちが残した作品に心を打たれる。

見どころ

第二展示館には、読書館が併設されている。

※掲載情報は2024年1月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。

※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。

※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。

※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。

タグ・カテゴリ

上田/菅平のイベント情報

長野県スポットランキング

エリアやカテゴリで絞り込む

よく使われる検索条件

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

この時期に人気のスポットやイベントが濃縮された季節特集

花火特集

花火特集【甲信越】

甲信越の花火大会を掲載。2024年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

甲信越の花火大会人気ランキング

Q&A

戦没画学生慰霊美術館 無言館の営業時間は?
通常 9:00~17:00です。
戦没画学生慰霊美術館 無言館へのアクセス方法は?
【電車】上田電鉄別所線塩田町駅から徒歩30分 【車】上信越自動車道上田菅平ICから約40分または長野自動車道岡谷ICから約60分 【バス】4月~11月のみ上田電鉄別所線下之郷駅からシャトルバスあり。「無言館」で下車です。
戦没画学生慰霊美術館 無言館の定休日は?
火曜
戦没画学生慰霊美術館 無言館の混雑する時間は?
12-14時、14-16時が混雑します。※14:00前後

ページ上部へ戻る