コーヒーで旅する日本/四国編|地元今治で、多彩な豆の個性と出会える、街の“コーヒーゲート”に。「Barrel Coffee&Roasters」

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

全国的に盛り上がりを見せるコーヒーシーン。飲食店という枠を超え、さまざまなライフスタイルやカルチャーと溶け合っている。瀬戸内海を挟んで、4つの県が独自のカラーを競う四国は、各県ごとの喫茶文化でも個性を発揮。気鋭のロースターやバリスタが、各地で新たなコーヒーカルチャーを生み出している。そんな四国で注目のショップを紹介する当連載。店主や店長たちが推す店へと数珠つなぎで回を重ねていく。

元々は瓦やブロックなどの建材を置いていた倉庫をリノベート


四国編の第2回は、愛媛県今治市の「Barrel Coffee&Roasters」。店主の高橋さんは、学生時代を過ごした松山で、バリスタという職業の存在を知り、カフェでのアルバイトを経て、卒業後にそのまま開業。Cafe Cremaの児嶋さんらと共に、松山のコーヒーシーンの活気を盛り上げてきた一人だ。地元の今治に移転後は自家焙煎にも着手し、それまで今治では馴染みがなかった、本格的なエスプレッソやスペシャルティコーヒーの魅力を伝えてきた先駆者でもある。松山時代から一貫して、さまざまなコーヒーの個性を知るきっかけ作りに注力してきた高橋さん。未知の味わいとの出会いの入口となる“コーヒーゲート”として、街に定着しつつある。

店主の髙橋さん


Profile|髙橋裕司 (たかはし・ゆうじ)
1986年(昭和61年)、愛媛県今治市生まれ。松山で学生時代を過ごし、老舗の純喫茶やカフェでのアルバイトをきっかけにバリスタの道へ。大学卒業後の2010年、松山で「Café Barrel」をオープン。約2年の営業を経て、2012年、地元今治に移転し、「Barrel Coffee&Roasters」としてリニューアルし、自家焙煎をスタート。2011年から、UCCコーヒーマスターズの競技会にも出場を続け、2016年にはエスプレッソ部門全国大会で優勝。

学生時代に訪れた、コーヒーシーンの大きな変化

天井の高い倉庫を生かした開放的な空間

今治市街を貫く国道を、少し外れた住宅街の一角。細い路地をたどった先に現れたのは、年季の入った巨大な倉庫。無骨な建物は、案内の看板がなければ、よもや店とは思うまじ。「ここは元々、家業で使っていた倉庫で、オープン当初はフォークリフトのタイヤ痕も残ってました」と笑顔を見せる店主の高橋さん。縦横に鉄骨が渡された開放的な店内は、ショップというよりファクトリーと呼びたくなる空間だ。開業以来、それまで今治になかったエスプレッソを主体としたコーヒーの魅力を伝えてきた草分け的な存在だが、ここへ至る道のりは、高橋さんが学生時代を過ごした松山から始まった。

店先にはチェアやベンチを設置し、気軽に立ち寄れる雰囲気に


そもそもは、バーテンダーに憧れを持っていたという高橋さん。ただ、自身はお酒は強くないということもあり、アルバイト先に選んだのが喫茶店だった。松山・大街道の純喫茶・フライングスコッツマンを経て、当時、人気だったカフェ・ナチュレへ。まだ松山にもシアトル系カフェはほとんどなかった頃、ナチュレではいち早くセミオートのエスプレッソマシンを置き、シアトルの名店・ビバーチェの豆を使用。ここで本格的なエスプレッソやバリスタの仕事にふれたことが、コーヒーの世界へ進む入口になった。

3種のブレンド、10種のシングルオリジンは、いずれも試飲OK


さらに、ナチュレの豆の仕入れ先が、東京のマキネスティに変わったことが、大きな転機になったという高橋さん。「このときに、コーヒーの甘さを初めて意識するようになりました。その頃から、今でこそよく言われるようになりましたが、当時、評判の店を方々訪ねた中でも、島根のカフェロッソやカフェヴィータのエスプレッソに、濃厚だけど甘い余韻の印象を感じて、コーヒーの味の捉え方が変わったように思います。

また、この頃は個性的なシングルオリジンも出始め、中でも注目を集めていたエチオピア・イルガチェフェのフレーバー、アロマは強烈なインパクトがありました」と振り返る。スペシャルティコーヒーの登場に呼応して、松山では、前回登場したCafe Cremaやmiima espresso&coffeeといった気鋭店が新風を吹き込み、街のコーヒーシーンにも変化の兆しが現れ始めていた。Cremaの児嶋さん、miimaの三間さんらとの交流を深めた高橋さんは、大学卒業後、半年ほど経った2010年、松山で「Café Barrel」をオープン。自らもコーヒーの新たなムーブメントに加わった。

「松山の店がカウンターメインだったので、移転後もそのスタイルは残しています」と高橋さん


最終的には地元今治で店を構えたいという思いもあり、松山での営業は約2年だったが、この間にもSCAJの展示会に足を運ぶなど、最新のコーヒー事情を体感。さらに、先輩バリスタの三間さんの勧めもあり、2011年からUCCコーヒーマスターズ競技会にも出場し、バリスタのスキルに磨きをかけた。「当時は競技会でも、今ほど原料にフォーカスすることがなく、エスプレッソの本場イタリアのバールマンとしての技術がベースにありました。カウンターでの仕事にフォーカスして、純粋に現場の技術を競う競技会は、いろんな人に自分の仕事を評価してもらえる貴重な機会。三間さんには、“チャンピオンになるまで出続けよう”と発破をかけられました(笑)」。そう本人は茶化すが、実際に2016年、全国大会のエスプレッソ部門で見事優勝。研鑽の成果を実際に結果で示したのは、不断の努力の賜物だ。

マグやバッグなどのオリジナルグッズも販売


  1. 1
  2. 2

この記事の画像一覧(全15枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

ページ上部へ戻る