癒しのインテリア!テラリウムがガチャポンに登場

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

バンダイは、自販機専用カプセル商品「ガチャポン(R)」として、女性を中心にブームとなっているテラリウムを再現した商品「豆電球テラリウム」(1回300円)の発売を、3月8日から開始した。

テラリウムは、植物をガラスなどの透明の容器の中に入れて栽培する方法。植物の他に動物などのミニフィギュアなどを一緒に入れて、部屋のインテリアとして楽しむ人が増えている。

ガチャポン(R)で癒しの多肉植物のテラリウムが始められる!「豆電球テラリウム」(1回300円)(C)BANDAI


「豆電球テラリウム」には、約65mmの豆電球型容器の中に、本物のようなみずみずしさを再現したポリ塩化ビニール製の多肉植物が入っている。中の多肉植物は、フーケリー、エケベリア、アロエブレビフォリア、乙女心の4種類のうちのいずれか。水やりが不要のため、部屋の窓際やデスクの上などに、手間なく気軽に飾っておけるのがうれしい。

自分で手作りするのが苦手な人も、これならグリーンインテリアとして取り入れるのも簡単。いろんな場所に置いて、癒しのテラリウムを楽しんでみて。【東京ウォーカー】

この記事の画像一覧(全5枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

花火特集

花火特集

全国約800件の花火大会を掲載。2024年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

花火大会人気ランキング

ページ上部へ戻る