美女だらけ!大学ミスコンのファイナリストが続々発表

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

2014年のミスキャンパスの候補者情報が続々と発表されている。そこで今回は、7月初旬に発表された、青山学院大学、慶應義塾大学、立教大学の候補者たちを紹介!秋の学園祭でグランプリに選出されるのは誰か!?今から注目しておきたい。

■7月1日発表!「第39回ミス・ミスター青山コンテスト」

第39回ミス・ミスター青山コンテストのファイナリストは、7月1日に青山学院大学の青山キャンパス(東京都渋谷区)で行われた、お披露目イベントに登場した。特設ステージ前には300人以上の観衆が集結。ファイナリスト全員が浴衣姿で勢揃いし、半年後のグランプリを目指して意気込みを語った。ファイナリストのミスエントリーNo6、森麻結子さんは「ミスコンってすごく華やかなイメージがあるんですよ。しかも大学の名前を背負うので、身が引き締まる思いです」とコメント。エントリーNo4、山本里菜さんは「自覚を持って生活を送らなくちゃ。授業中ぼーっと出来ませんね」と語った。

■7月5日発表!「ミス慶應コンテスト2014ファイナリスト」

慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(神奈川県藤沢市)では、7月5日の七夕祭で、「ミス慶應コンテスト2014ファイナリスト」のお披露目イベントが開催された。ファイナリストたちは全員、京都丸紅の着物に身を包み、秋に行われるコンテストへ向けての意気込みを発表。さらに、七夕にちなんだ川柳を一句読み上げ、会場を湧かせた。ちなみに、エントリーNo1、角谷暁子さんは「雨の中 迷わず渡って 会えるかな?」という句を発表。「雲が出て暗い中、織姫と彦星は巡り合えるだろうかということを表現しました。阿倍仲麻呂の句、『天の原 ふりさけみれば 春日なる 三笠の山に 出でし月かも』をイメージしました!」と作成した経緯を解説した。

■7月8日発表!「ミス・ミスター立教コンテスト2014ファイナリスト」

7月8日には、立教大学の池袋キャンパス(東京都豊島区)で、ミス・ミスター立教コンテスト2014のファイナリストのお披露目イベントが開催された。昼休みの短時間にも関わらず、会場には多くの観客が。今年のコンテストテーマは「輝」で、ファイナリストは今までで一番輝いていた瞬間の写真を披露し、観客にアピールした。エントリーNo1、塩田結以さんは、「お披露目は緊張とワクワクがないまぜになった気分でした。3歳の頃からダンスを、高校の頃からミュージカルをやっているんですが、いつもは自分とは別の役や表現をしていたんですね。でも今日は自分本人で出たので、すごく新鮮でした。見に来ていただいた方が『楽しそうだな』と思える、例年に負けない話題性のあるミスコンになるよう頑張ります!」と、出場の感想を語っている。

毎年、大きな話題となる大学ミスコンの出場者たち。気になる人がいたら、詳しいプロフィールなどをチェックしてみては?【東京ウォーカー】

この記事の画像一覧(全7枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

花火特集

花火特集

全国約800件の花火大会を掲載。2024年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

花火大会人気ランキング

ページ上部へ戻る