大型イベントが盛りだくさん!沖縄で「観光月間」PRイベント開催

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

南国・沖縄の魅力を県内外へアピールするため、毎年8月を「観光月間」として位置づけている沖縄県。その気運を盛り上げることを目的として、8月10日に那覇市・パレットくもじ前広場で「『観光月間』PRイベント」(主催:沖縄県ほか)が開催された。

沖縄県では、毎年8月1日を県の条例で「観光の日」と定めているとともに、県民の観光に対する理解を深め、観光客受け入れに対するおもてなしの意識高揚を図ることを目的として、観光客が最も多く訪れる夏休みシーズンの8月を「観光月間」に制定。今年は、那覇市の中心地にあるデパート前広場に設けられたステージで、県内で活躍しているバンド「きいやま商店」や、ミス沖縄、各地域のキャンペーンレディらが登壇して沖縄観光の魅力をアピール。これから県内で開催される多彩なイベントのPRに努めた。

トップバッターとして登場したのは、県内で人気沸騰中の石垣島出身のバンド「きいやま商店」。従兄弟同士で構成されたユニットというだけあって、息ピッタリのパフォーマンスでテンションの高いライブを披露すると、道行く人々は足を止めてステージの3人に釘付けだった。

「はいたーい!(こんにちは)」と沖縄方言で元気よくあいさつをしたのは、ミス沖縄の2人。「青い海と空など豊かな自然がある沖縄。それ以外にも、伝統文化や芸能は世界に誇れるものがあるうえ、島の人々の暖かい心など魅力に溢れるワッター(我ら)島の沖縄です!」と話し、エイサー祭りの紹介や首里城で開催される「中秋の宴」など、県内の主要イベントを紹介した。

このイベントで最も目を引いたのは、亜熱帯の海に生息しているハリセンボンとサンゴをモチーフにデザインされた、ピンク色がキュートな「第32回 全国豊かな海づくり大会 美ら海おきなわ大会」のキャラクター・アバサンゴ。丸いからだについたトゲに小さな魚がついた愛らしい姿でオリジナルダンスの「アバサンゴダンス」を披露し、会場に集まった人たちを大いに沸かせていた。

このほか、県内各地の観光キャンペーンレディーによる「観光PR&クイズ大会」や、2011ミスインターナショナル日本代表の村山和美さんが登場した「第52回 ミス・インターナショナル世界大会 in 沖縄 2012」、「日本オープンゴルフ選手権競技」、「世界エイサー大会2012」、「第5回沖縄国際映画祭」など、沖縄観光の目玉となる大きなイベントの数々をPRした。

本土復帰から40周年を迎えた今年の沖縄は、例年以上にバラエティーに富んだビッグイベントが随時開催される予定。この機会にぜひ、熱気に溢れた南の島を体感してみてはいかがだろう?【東京ウォーカー】

この記事の画像一覧(全20枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

花火特集

花火特集

全国約800件の花火大会を掲載。2024年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

花火大会人気ランキング

ページ上部へ戻る