松坂屋上野店に70種のお花見弁当が登場!パンダのお弁当がキュート

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

松坂屋上野店では、3月11日(水)から「うえのさくらフェスタ2020」と題したフェアを開催。開花予想が例年より早いとされる今年、早くも約70種類の花見弁当が登場する。

開催に先立って、味・見た目・季節感・コスパ・オリジナリティの項目で審査会が開催され、「パンダ」「2020」「和食」「洋食・中華ほか」の各部門ごとに順位が発表された。気になる結果を早速チェック。

パンダ部門1位は、2色のパンダがコロンと入った太郎のお花見弁当


パンダが可愛すぎる…太郎「パンダお花見弁当」(873円)


パンダ部門1位は、深川めしと白飯の2色のパンダが可愛らしい太郎の「パンダお花見弁当」(873円)。小松菜のおひたしや紅しょうが、きんぴらを挟んだだし巻き玉子が入り、873(花見)の価格もリーズナブルでうれしい。

人気のパンダパンが入ったアルサスローレン「お花見パンダBOX」(880円)


続くパンダ部門2位は、桜をイメージしたうずまきいちごクリームパンに、ほうれん草とベーコンのキッシュ、人気のパンダパンなどがセットになったアルサスローレンの「お花見パンダBOX」(880円)。3位は、まんじゅうとごはんにパンダをあしらった赤坂飯店「中華 お花見弁当」(1580円 ※各日10食限定)がランクインした。

“2020”にちなんだ華やかなお花見弁当がずらり!


【写真】パンダや桜舞う、松坂屋上野店の春のお花見弁当ランキング!


2020部門では、2020にちなんで20貫の寿司を詰め合わせた古市庵名物の寿司詰合せの春バージョン「寿司詰合せ 春の舞」(2020円)が1位。さくら、タケノコ、タイなど10種類の押し寿司に、かまぼこで作った桜吹雪が舞い、見た目にもお花見気分を楽しめる一品だ。

食べ進むうちにいろんな味が楽しめる北辰鮨「桜 ミルフィーユSUSHI」(2020円)


2020部門2位は、20種類の具材を重ね金箔をふりかけた、北辰鮨の海鮮&五目のミルフィーユ寿司「桜 ミルフィーユSUSHI」(2020円)、3位にはタケノコやエビ、錦糸玉子などがのったちらし寿司に、桜風味を感じるスイーツが入った美濃吉の「桜歌 弁当」(2020円)が続いた。

春を感じさせる花見弁当が勢揃い


桜づくしの一品、北辰鮨「桜・香るオードブル」(2380円)は3月20日(祝)~22日(日)、28日(土)・29日(日)の期間限定販売


他にも和食部門では、桜型のパッケージに、桜えび入りの海鮮バラちらしや今が旬の桜鯛と本鮪のお造り、桜の葉と花の塩漬けがのったプチあんこボールと、桜づくしが楽しめる北辰鮨の「桜・香るオードブル」(2380円 ※3月20日~22日、28日・29日の期間限定販売)が1位を獲得。

崎陽軒の春らしい弁当が登場!「お弁当 春」(730円)


そして、洋食・中華ほか部門1位は崎陽軒の「お弁当 春」(730円)。タケノコ、桜の花の塩漬け、山セリ、ふき、菜の花など、春の食材を使った色々なおかずを少しずつ味わえる、お花見にぴったりな小ぶりなお弁当だ。

見た目も、味も春らしい弁当は桜の花見のお供にぴったり。自分好みのお花見弁当を選んで出かけよう。

※記事内の価格は特に記載がない場合は税抜き表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となる場合があり、表示価格と異なる場合があります。

角川アップリンク

この記事で紹介しているスポット

この記事の画像一覧(全12枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

花火特集

花火特集

全国約800件の花火大会を掲載。2024年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

花火大会人気ランキング

ページ上部へ戻る