町のシンボルの復興に沸く城下町!熊本のよくばり最新日帰り旅行

九州ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

話題の絶景や新観光名所、この時季ならではのイベントや旬グルメなど、今行くべきエリアのおすすめスポットを紹介。今回は、天守閣の復旧や見学通路の建設が進む熊本城と、地元民ご用達の“うまかグルメ”を歩いて巡ろう!

復旧が進む天守閣を間近で見上げられる!「熊本城」


熊本城 / 20年春に特別見学通路が開通。今後、21年春には長塀と天守閣が復旧し、天守閣内部まで見学が可能になる


1607(慶長12)年に加藤清正が築城した日本3名城の一つ。2016年の熊本地震により、国の重要文化財建造物全13棟や石垣などが被災した。城全体の完全復旧には約20年かかると見込まれているが、段階的に復旧と公開が進んでいる。

熊本城 / 戌亥櫓脇の石垣が一部倒壊した様子も確認できる


熊本城 / 特別公開開始にあわせて「御城印」(300円)の販売がスタート


[熊本城]熊本県熊本市中央区本丸1-1 / 096-352-5900(熊本城総合事務所) / 見学自由(※有料区域規制あり) / 無休 / 特別公開エリア以外は無料 

熊本城を望む城内のパワースポット「加藤神社」


加藤神社 / 加藤神社から工事の様子が見える!


熊本城を築いた武将・加藤清正を祀る神社。勝負運や仕事運のご利益があるとして有名で、スポーツ関係者や受験生も願かけに多く訪れる。鳥居の手前からは宇土櫓を、境内からは修繕中の天守閣の様子を眺めることができる。

加藤神社 / 「武将みくじ」(200円)はココだけ!


加藤神社 / 負け知らずの加藤清正に由来する「勝進守」(800円)


[加藤神社]熊本県熊本市中央区本丸2-1 / 096-352-7316 / 参拝自由 / 無休

15年以上愛される熊本のタピオカ文化の原点「タピキング オークス通り店」


タピキング オークス通り店 / 右から、一番人気の「さっぱりパイン」、「ヨーグル杏仁」、「ショコラ」(各540円〜)


創業16年、九州や関西に13店舗展開するタピオカドリンク店。もちもちでカラフルなタピオカを、スムージーやフルーツと一緒に楽しむ独自のメニューがウリ。一番人気のさっぱりパイン、ヨーグルト杏仁、ショコラなど各540円~。タピオカ増量(+130円)やオレオ(+100円)などのトッピングも人気。

タピキング オークス通り店 / ここが1号店


[タピキング オークス通り店]熊本県熊本市中央区城東町2-19 / 096-343-1221 / 10:05〜20:40 / 無休

新鮮な馬肉を多彩なアレンジで堪能できる「熊本ホルモン」


【写真を見る】熊本ホルモン / ご飯に合う特製の馬肉味噌が付いた「馬刺し定食」(1500円)


ホルモン煮込みなどの定食や、七輪での焼肉が味わえる。昼は、赤身・ふたえご・たてがみの3種類の馬刺し、馬肉味噌、馬ホルモン煮込みがセットの「馬刺し定食」(1500円)がイチオシ。備長炭で余計な脂を落とし、ぷりぷりに焼く「牛丸腸」(880円)、馬レバーや桜ユッケ、馬肉の燻製などは酒のつまみに最適だ。

熊本ホルモン / 「牛丸腸」(880円)


熊本ホルモン / 創業22年の焼肉専門店。ランチタイムは地元客や観光客でにぎわう


[熊本ホルモン]熊本県熊本市中央区新市街3-11 ロゼ花畑館1F / 096-351-0330 / 11:30〜14:00(LO13:30)、18:00〜24:00(LO23:30) / 日曜休み(月曜が祝日の場合、日曜の昼と月曜休み)

九州ウォーカー編集部

この記事の画像一覧(全12枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

花火特集

花火特集

全国約800件の花火大会を掲載。2024年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

花火大会人気ランキング

ページ上部へ戻る