ゲンキリン プロジェクト ダンス教室活動発表会 in 大阪

関西ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

キリンビバレッジ株式会社が今年3月から展開している「ゲンキリン プロジェクト」。これは、子どもたちのココロとカラダの成長を支援し、子どもたちの「ゲンキ」を育む活動で、「カラダとはなそう。ゲンキになろう。」をテーマに始動したプロジェクト。この度「冬の水分補給&免疫力対策」の重要性を伝えるため、大阪地区から「ゲンキリン プロジェクト」のダンス教室が本格スタート。11月16日(土)には、大阪・南堀江で「ゲンキリン プロジェクト ダンス教室活動発表会 in 大阪」が開催された。

Girls²のメンバーも登場して活動発表会を開催


ゲンキリンプロジェクトとは?


第1部では、まずキリンビバレッジ株式会社 常務執行役員西山実氏が、本プロジェクトについてのメーカーとしての思い、手応えなどをスクリーンの映像とともに説明。西山氏は、子どもたちの成長を一番考える飲料会社になりたいという思いで、このプロジェクトを立ち上げたこと、そしてキリンのファンづくりのために若年層にもっともっとアプローチしなくてはいけない、とアピール。プロジェクトの狙いや全体像について話したほか、スポーツ教室では日本代表選手がスペシャル講師であること、先日行われたダンス教室に参加した子どもたちの声なども紹介し、サッカー、野球、ダンスなどを通じてこのプロジェクトを広げていきたいと話した。

西山氏はプロジェクトのTシャツを着て挨拶


続いては、キリンビバレッジ株式会社 営業部 スポーツコミュニティー担当 速水美智子氏による「水分補給&免疫力UP対策について」。暑さ指数とその時間帯に注意、適切な休息とクールダウンを、運動前・中・後で飲み分けを、という3つのポイントを説明。免疫力については、まず免疫の仕組みを話したあと、バランスのよい食事、適度な運動、十分な睡眠が大切であることを強調し、プロジェクトで子どもたちが自ら楽しめるカラダづくりを応援していることをアピールした。

水分補給の大切さについてのアピールも


次はEXPG STUDIO OSAKA岡部 亮校長が、ダンスの盛り上がりと今後の抱負について説明。大阪の現状については、強豪ダンス部があることや、世界的に有名なダンサーがいることを明かし、小さなお子さんがダンスに興味を持つことが増えたのかなと思うと感想を述べた。そして、今後キリンビバレッジ株式会社とワークショップを行っていく予定であることに触れたあと、ダンスは年齢性別問わず楽しめるもの、お子さんはもちろんご家族にも楽しんでもらい、ダンスの楽しさを伝えてくれる仲間が全国に広がってくれたらうれしいと話した。

大阪のダンスシーンの盛り上がりを報告


続いては「ゲンキリン プロジェクト ダンス教室」のアンバサダーである次世代9人組ガールズグループ「Girls²」が登場。メンバー全員が自己紹介とともに「よろしくお願いします!」と元気に挨拶した。改めてリーダーの鶴屋美咲は、今回素敵な役割をいただけてとてもうれしいと笑顔。アンバサダーとしてダンスは楽しく体を動かせることを知ってほしいと話したあと、運動時の水分補給の大切さにも言及し、運動と水分補給はセットという感覚をもってもらうためにSNSなどで発信していきたい、と抱負を語った。最後にフォトセッションが行われ、第1部は終了。

元気いっぱいに挨拶したGirls²のメンバーたち


Girls²が子どもたちとゲンキにダンス!


第2部はダンス教室。まずは光洋 代表取締役社長 平田 炎氏による挨拶から。平田氏は「よく食べてよく寝てよく運動する、そうして鍛えなくていけないのは脳みそ」と話し、子どもたちを立ち上がらせると、好きな方に回ってみてとうながします。そのあと、どちら向きに回ったのか、それがどんな意味を持っているのかを子どもたちに、わかりやすくレクチャー。そしてダンスというのは成長に役立つ運動になるので、これからもがんばってください、とエールを送った。

「脳を鍛えることが大切」と平田氏


続いて冬場に向けた「水分補給&免疫力UP対策について」の説明が行われたあと、小学生50名に向けて「Girls²」のダンス教室がスタート。メンバーが登場すると、スタジオが拍手と歓声に包まれる。自己紹介を行ったあと、まずはストレッチ。そして水分補給を行ったあと、いよいよレッスン。

ダンスの前にはストレッチを入念に行う


今回は「Girls²」の「恋するカモ」がレッスン曲。メンバーたちはスローな動きから丁寧に子どもたちにダンスをコーチ。そして「わからないところがあったら、すぐに聞いて」と優しくアドバイス。一生懸命な子どもたちの姿に「すごい!」と笑顔がこぼれたり、マンツーマンでレッスンした子どもとハイタッチするメンバーもいるなど、スタジオは大盛り上がり。ひとつの動きができるごとに拍手が起こり、レッスンは和気あいあいとした雰囲気で楽しく進んでいく。

メンバーの指示にしっかり応える子どもたち


うまくできたらハイタッチでニッコリ


後半は子どもたちを4つに分け、グループごとにダンスを披露。メンバー、保護者が見守るなか、子どもたちは力いっぱいにダンス。ラストは保護者に向けてのお披露目。笑顔で踊る子どもたちの様子に、参加した全員から大きな拍手が起こった。そして参加した子どもたち全員とメンバーによるフォトセッションのあと、閉会式が行われ、イベントは終了した。

今日のレッスンの成果をみんなの前で披露


憧れのGirls²といっしょに記念撮影してフィナーレ

この記事の画像一覧(全11枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

花火特集

花火特集

全国約800件の花火大会を掲載。2024年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

花火大会人気ランキング

ページ上部へ戻る