コーヒーを味わう空間にも注目!福岡の新スタイルコーヒー専門店6選

九州ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

まだまだコーヒーブームに沸く福岡。実力派のロースターが開いた古民家カフェや、モダンなインテリアの大人な喫茶、東京の人気店の豆が選べるコーヒースタンドなど、個性豊かな専門店がそろっている。

築90年の古民家で味わう名バリスタの至福の一杯「KUROMON COFFEE」


KUROMON COFFEE / 和の建物と藍色の壁が調和する


東京の名店で腕を磨いたバリスタの店が薬院から移転。築90年の日本家屋に移ったことを機に地元の人にも親しみやすい味作りに挑戦する。豆もシングルオリジンなどラインナップを倍増させる予定だ。「ジブラルタル」(550円)は、エスプレッソのビター感となめらかなフォームドミルクの質感が魅力。

KUROMON COFFEE / 「ワッフル」(500円)と「ドリップコーヒー」(500円)


KUROMON COFFEE / 「ジブラルタル」(550円)


KUROMON COFFEE / 周囲の住宅街に溶け込んだ古民家。「ロヂウラベーカリー2号店」が隣にオープン予定


[KUROMON COFFEE(クロモン コーヒー)]福岡県福岡市中央区黒門4-24 / 092-707-0669 / 11:30〜19:00 / 不定休 

店主の美意識を凝縮させた心静まるコーヒー時間「珈琲いわくま」


珈琲いわくま / ミルの蓋は天草の木工作家・吉田健吾氏に特注


コンクリート打ちっ放しの空間に、素材感のある木を組み合わせ、落ち着いた雰囲気。カウンター内に焙煎機を設け昔ながらの喫茶店をイメージした中深煎りを中心に毎日飲んでも飽きない味を目指している。

【写真を見る】珈琲いわくま / 「バスクタイプのチーズケーキ」(写真左・350円)、「オリジナルブレンド」(写真右・550円)


「バスクタイプのチーズケーキ」(写真左・350円)と、「オリジナルブレンド」(写真右・550円)。「オリジナルブレンド」(写真右・550円)の豆はコロンビアを中心に使用する。酸味や苦味を抑え、甘さを引き出す。

珈琲いわくま / 水出しコーヒーを使った「ナイトロコールドブリューコーヒー」(750円)


[珈琲いわくま]福岡県福岡市南区玉川町15-4 ブルク高宮1-A / 092-287-5663 / 10:00~19:00 / 日曜休み、不定休

スタイリッシュな雰囲気の中、東京の名店の味を楽しむ「cafe KIKUYA」


cafe KIKUYA / 10種類のコーヒー豆は試飲可能。器はオリジナルの伊万里焼


中洲の国体道路沿いにあり、白壁とメタリックなカウンターが目を引くカフェ。コーヒーは東京にある3つのロースターから仕入れ、抽出方法も3種類から選べる。ベーカリー直送のパンも販売。「ハンドドリップコーヒー」(500円)は、シングルオージャパンのレザボアブレンド。中煎りで飲みやすい。

cafe KIKUYA / 「ハンドドリップコーヒー」(500円)


cafe KIKUYA / 「ガブ飲みアイスコーヒー」(600円)などは+200円でアルコール入りにできる


cafe KIKUYA / 気取らず入りやすそうな店構え


[cafe KIKUYA]福岡県福岡市博多区中洲1-3-14 / 092-292-7769 / 10:30~翌3:00 / 無休 

木の香り漂う店内で自慢のコーヒーとパンを味わう「KAMAKIRI COFFEE」


KAMAKIRI COFFEE / 店はホテルの1F。パン職人が焼くカンパーニュも名物だ


国内外にファンを持つコーヒーマシンクリエーター、ダグラス・ウェバーさんの店。豆はハニー珈琲のもので、豆の個性を最大限生かす美しいマシンも見もの。カンパーニュは購入もできる。「カマキリラテ」(500円)はナッツやチョコレートを思わせる、コクのある甘さをねらった一杯。

KAMAKIRI COFFEE / 「カマキリラテ」(500円)


KAMAKIRI COFFEE / 「オープンサンドイッチ(アボカド)」(500円)


KAMAKIRI COFFEE / レトロっぽいたたずまいがキュート


[KAMAKIRI COFFEE]福岡県福岡市中央区高砂1-1-23 福岡東映ホテル1F/ 090-1364-3107 / 7:00~22:00、日曜~17:00 / 無休 

昭和レトロを高センスでまとめた唯一無二の喫茶空間「Oneness Coffee Brewers」


Oneness Coffee Brewers / カウンター席では好きなカップを選んでコーヒーが飲める


築90年の実家をリノベーションして開業。すりガラス窓を照明に作り変えるなど、時代を超えた和洋折衷の空間がおもしろく、不思議と落ち着ける。ユーモアたっぷりの店主との会話も楽しみ。「エチオピア」(写真左・600円)の豆は、下関市「クラフツマン コーヒー ロースターズ」のものが中心。

Oneness Coffee Brewers / 「エチオピア」(写真左・600円)


Oneness Coffee Brewers / 手作り感あふれるこだわりのお店


[Oneness Coffee Brewers(ワンネス コーヒー ブリュワーズ)]福岡県北九州市小倉北区黄金1-2-23 / 090-2064-4250 / 12:00~19:00 / 不定休 

程よい距離感の接客が心地よいコバコ系スタンド「day to day coffee and espresso」


day to day coffee and espresso / 読書や店主とのおしゃべりなどゆったりと過ごせる空間


大通りから一本入った静かな長屋街にあるコーヒースタンド。豆は福岡市の「BASKING COFFEE」のものを使用。製パン教室の講師の経歴もある店主が作る焼き菓子やケーキもオススメ。

day to day coffee and espresso / 「アイスラテ」(写真左・400円)、「マフィン」(写真右・300円~)


「アイスラテ」(写真左・400円)は中深煎りの豆と乳脂肪分が高いミルクを使用し、菓子との相性もいい。オレオチョコチップ味など「マフィン」(写真右・300円~)は日替りで数種類用意する。

day to day coffee and espresso / 思わず入りたくなるオシャレな入口


[day to day coffee and espresso(デイ トゥ デイ コーヒー アンド エスプレッソ)]福岡県北九州市小倉北区香春口1-5-21 comichiかわらぐち2号室 / 電話なし / 12:00~18:00、土曜~17:00 / 木曜・日曜休み 

九州ウォーカー編集部

この記事の画像一覧(全22枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

花火特集

花火特集

全国約800件の花火大会を掲載。2024年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

花火大会人気ランキング

ページ上部へ戻る