お気に入りを探そう!福岡・糸島の“暮らしの雑貨店”7選

九州ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

福岡・糸島にはハイセンスな雑貨店がズラリと並ぶ。目が合うたびに癒されて、使うたびに楽しくなる、日々の暮らしに豊かさをくれる雑貨たち。いっぱい寄り道して、自分だけのお気に入りをゲットしよう。

ゲストハウスの空気感を自宅でも「bbb haus」


bbb haus / 18年2月グランドオープン。生活雑貨や文具、こだわりの食品が並ぶ。オリジナル商品にも注目 


福岡発の雑貨店「B・B・B POTTERS」が手がけるゲストハウスに併設される「bbb haus」。使い心地や機能性はもちろん、土地柄にも重点を置き、ビーチサンダルやロープワークのバッグなど、海を連想させるアイテムもそろう。施設内で使うアロマオイルやタオル、食器も販売。

bbb haus / ビーチシーンを盛り上げるハンモックやショール 


bbb haus / ロゴを描いたマグカップ(1620円)は旅の記念に


[bbb haus(スリービーハウス)]糸島市志摩小金丸1897 / 092-327-8020 / ショップ11:00〜18:30、 カフェ〜18:00、 ディナー(予約制)18:00〜21:30 / 月・火曜休み(祝日の場合営業) 

生活を優しく潤すこだわりのアイテム「おやつと雑貨、くらすこと」


おやつと雑貨、くらすこと / 大きな窓から陽光が射し込む、2Fのショップスペース


東京で食や子育てなど暮らしにまつわる活動を続け、15年に拠点を糸島へ移した「おやつと雑貨、くらすこと」。デザイン性と実用性を兼ね備えた生活雑貨からウェア、天然由来のコスメまで「実際に使って心地よく感じたもの」だけをセレクトする。1階のカフェで使用シーンを想像するのも幸せなひと時。

おやつと雑貨、くらすこと / 鳥取発オーガニックコスメ「Float」のリネンミスト(2268円)


おやつと雑貨、くらすこと / イイホシユミコ氏のプロダクト製品、「unjour」シリーズのプレート(1296円~)などが充実


[おやつと雑貨、くらすこと]糸島市二丈深江2646-1 / 092-332-9302 / 11:00~17:00(LO16:30)、5~8月12:00~18:00(LO17:30) / 火・水・木曜休み、5~8月は火・水曜休み

国内外から客が集う隠れ家ショップ「kurumian」


kurumian / 木製の器や雑貨はどれも木目の美しさに引かれる


「クラフト好きの母と自然が大好きな父のもとで育ったので、糸島でお店を始めたのは必然かも」と店主の林田友香さん。木工雑貨、漆の器、天然素材のウェアやコスメ、アート作品など、林田さんの感性が光る品ぞろえにリピーターが多いのも納得だ。

kurumian / ご主人お手製のカッティングボード(2000円〜)は一点もの


kurumian / 無農薬のゴマ油をベースに、インドのアロマを使った手作りソープ(906円)


kurumian / 雑木林の中に静かにたたずむ


[kurumian (クルミアン)]糸島市志摩久家2129-1 / 092-328-2515 / 12:00〜16:00 / 火・水・木曜休み(祝日の場合営業) 

旅先の空気を感じる品々に心引かれる「MONOGOCOTI 」


MONOGOCOTI / 渡航先によって店内の雰囲気が変わるのも楽しみの一つ


トラベラーでもある「MONOGOCOTI」店主の猪口直美さん。北欧やリトアニア、ポルトガルなど旅先で出合った雑貨が仲良く肩を寄せ合う。国内産は、手仕事の作品が中心。木製のキッチン用品、ブリキ缶、真鍮のアクセサリーといった経年変化を感じられるものを置く。

MONOGOCOTI / 福岡在住の女性作家「CALIN」の真鍮のアクセサリー(ピアス2700円〜)


MONOGOCOTI / リトアニアの「オリーブウッド カッティングボード」(2804円)


MONOGOCOTI / スタイリッシュな外観


[MONOGOCOTI(モノゴコチ)]糸島市志摩久家1756 / 092-328-3779 / 11:00〜17:00 / 水・木・日曜、祝日休み

かわいいだけしゃない実用性抜群の生活雑貨「Zakka so-la」


Zakka so-la / 収納ボックスや文房具、アクセサリーなどジャンルも幅広い


「Zakka so-la」には、「野田琺瑯」「廣田硝子」など伝統の手仕事が生きるものから、食卓が華やぐキッチン用品、かわいらしい見た目とは裏腹に1つで2、3役こなす実用性の高い雑貨まで、店主・中原綾子さんの琴線に触れたアイテムが所狭しと並ぶ。日常使いできる価格帯も魅力だ。

Zakka so-la / イラストレーター・松尾ミユキ氏のイラストがかわいい食器(410円~)


Zakka so-la / 真っ白な外壁にネイビーの扉が目を引く


[Zakka so-la(ザッカ ソラ)]糸島市有田中央2-15-48 / 092-332-9831 / 10:00〜18:00 / 火曜休み

糸島の自然を日々の暮らしで感じる「糸島くらし×ここのき」


【写真を見る】糸島くらし×ここのき / 18年8月に店内を一部改装し、物販スペースを拡大。木工雑貨、革小物、アクセサリー、食品などさまざま


糸島在住の作り手73人の作品が集まる創作の発信地「糸島くらし×ここのき」。作家の思いをしっかりと汲んでセレクトするため、作品が生まれた背景や人柄を知られるのも同店ならではだ。18年から、地元のスギやヒノキを作家のもとへと届ける“材木屋”としても本格始動した。

糸島くらし×ここのき / ハンドスクリーンで仕上げた「makumo」の手ぬぐいタオル(1944円)


糸島くらし×ここのき / 「なごみのき」の「糸島桧の丸い弁当箱」(1段4860円)はツルンと優しい手触り


糸島くらし×ここのき / 駅から近いのもうれしい


[糸島くらし×ここのき]糸島市前原中央3-9-1 / 092-321-1020 / 10:00〜19:00 / 火曜休み 

フランス直輸入のアンティークショップ「Brocante des amis 」


Brocante des amis / 現地で仕入れるため一点ものばかり。繊細な彫刻が施されたアンティークチェアにほれぼれ


「大好きなプロヴァンスをイメージした」という、テラコッタピンクの漆喰壁が目を引く一軒家。「Brocante des amis」店主の泉寿枝さんがフランスで買い付けたチェア、ランプなど、上質なアンティーク家具や雑貨が店内を彩る。時代背景や暮らしぶりを想像しながらじっくりと選びたい。

Brocante des amis / 真鍮とシルバーの彫刻が美しいフォーク(5400円)やガラス食器、ピューターのキッチン雑貨も並ぶ


Brocante des amis / 19年1月、同市二丈松国より移転


[Brocante des amis(ブロカント デザミ)]糸島市二丈吉井994 / 090-2069-2324 / 10:00〜17:00 / 月・火・金曜休み 

九州ウォーカー編集部

この記事の画像一覧(全25枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

花火特集

花火特集

全国約800件の花火大会を掲載。2024年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

花火大会人気ランキング

ページ上部へ戻る