名店の味を家でも!名古屋のとっておき持ち帰りグルメ5選

東海ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

店の味をのんびりと家でも楽しめるのが持ち帰りグルメのいいところ。今回は、そんな名古屋のちょっと贅沢な持ち帰りグルメをご紹介!ちょっとした時の手みやげに、忙しいあの人への差し入れに、もちろん自分へのごほうびにも。幸せなひと時をくれる、名店の味をチェックしよう。

色とりどりのネタが詰まった箱は、1貫ずつ選べる専門店ならでは


●「ばってら さか伊」(名古屋市中区)

「ばってら」 さば、えび各1貫(150円)、 きんめ1貫(250円)ほか/「ばってら さか伊」


寿司と酒のマリアージュコースで知られる「すし人酒伊」が2018年2月19日(月)にオープンさせた、ばってら専門店「ばってら さか伊」。「ばってらの可能性を知ってほしい」と店主が話すとおり、定番の「さば」(1貫150円)をはじめ、「えび」(1貫150円)、「きんめ」(1貫250円)など、ネタは実に多彩。なかでも人気のきんめは、醤油漬けにした魚の皮目を焼き、シャリと身の間に中落ちのフレークを潜ませた、職人の仕事を感じさせる一品。ばってらの概念を覆す、インパクトのある手みやげとなりそうだ。本来、ばってらというと1本売りが多いが、こちらの店では1貫売りをしているのも特筆すべき点。江戸前の寿司屋台を再現した店頭には、木箱に彩りよく寿司が並び、好みの一貫を選んで箱に詰めてもらえる。店内にはテーブル席もあり、つまみもそろう。一杯楽しんだあとの自分みやげとして持ち帰るのもおすすめだ。

【店舗DATA】住所:愛知県名古屋市中区錦2-10-18/電話:052-201-5616/時間:11:30~14:00、16:00~21:00/休み:日曜・祝日、2019年1月1日(祝)~6日(日)

1人前でエビがおよそ10匹分。贅沢な食味が堪能できる名物


●「光村」(名古屋市清水)

【写真を見る】「かき揚げ」(1人前 1400円) ※写真は2人前 2100円、持ち帰りは3人前まで/「光村」


「光村」は、東京・新橋の名店で修業を積んだ店主が1973年に創業。ゴマ油が上品に香る江戸前天ぷらを供するこちらで人気なのが、かき揚げだ。1人前約10匹分のエビとミツバだけのシンプルな「かき揚げ」(1人前1400円)は、店主の「揚げるタイミングが命」との言葉どおり、サックリかつプリプリの仕上がり。40年つぎ足しのタレをかけたかき揚げ丼が評判だが、手みやげにするならかき揚げだけでぜひ。天ツユが別添えなので、トースターで温めればサクサクに。名店の味を家でも楽しめる。

【店舗DATA】住所:愛知県名古屋市北区清水3-19-18/電話:052-911-3512/時間:11:00~14:00(LO13:30)、17:00~21:00(材料がなくなり次第終了)/休み:水曜、2018年12月29日(土)~2019年1月3日(木)

あふれる肉汁に魅了されふらりと買いに訪れる常連多し


●「八千代 味清(あじせい)」(名古屋市中村区)

「八千代特製メンチカツ」 (4個セット 1080円※折り箱を希望の場合は+60円)/「八千代 味清」


名店から暖簾分け、開業して56年目を数える洋食店「八千代 味清」。魅力的な洋食メニューが並ぶこちらでは、「昔から要望が多いので」と、テイクアウトにも対応。弁当などがそろうなか、目をひくのは「八千代特製メンチカツ」(4個セット 1080円※折り箱を希望の場合は+60円)。肉の甘味や旨味が詰まった一品だ。無料の透明パックもあるが、手みやげにするなら折り箱がおすすめ。「家用と折り詰めを1つずつ」という具合に、ふらりと買いに訪れる常連も多い。「皿ごと持ち帰って翌日返しに来てくれる常連さんも」というエピソードは老舗ならでは。

【店舗DATA】住所:愛知県名古屋市中村区稲葉地本通2-9-1/電話:052-412-0568/時間:11:00~14:00、17:30~20:00(材料がなくなり次第終了)、木曜は11:00~13:30(LO13:00)/休み:金曜、2018年12月31日(月)、2019年1月1日(祝)

肉厚ウナギのパリふわ食感に感動。老舗卸問屋ならではの"一本鰻”


●「うなぎ四代目菊川」(名古屋市中村区)

(手前)「一本うな重」(4420円) 、(奥)「一本蒲焼」(4320円) /「うなぎ四代目菊川


90年続く淡水魚などの老舗卸問屋が、2017年10月に開業したウナギ料理店「うなぎ四代目菊川」。長い歴史の中で培ってきた目ききで、素材に強くこだわるこちらの看板メニューが"一本鰻”を使った「一本うな重」(4420円)だ。1本丸ごと味わってもらうために、用いるのは約300gとビッグサイズ。一般的に使われるものよりひと回り大きなウナギは、皮目を香ばしく焼き上げても身が縮まず、ジューシーに仕上がる肉厚さだ。そんなウナギは、テーブルでの存在感も抜群。ボリュームがあるので、シェアしても満足してもらえそう。

【店舗DATA】住所:愛知県名古屋市中村区平池町4-60-12 グローバルゲート3F/電話:052-446-6954/時間:11:00~15:00(LO14:00)、17:00~22:00(LO21:00)/休み:2018年12月31日(月)~2019年1月2日(水)

移動のお供に食べてほしい。冷めても柔らかいヒレカツに感動


●「すゞ家 赤門店」(名古屋市中区)

「特製カツサンド」(6切れ入り 1840円)/「すゞ家」


名古屋に城下町が形成されて以来、大須観音の門前町として発展し続けている大須には、地域に根付いた名店が多数存在している。そんな名店の一つ「すゞ家」の「特製カツサンド」(6切れ入り 1840円)は、冷めても肉は適度に柔らかく、噛むほどに旨味を感じられる一品だ。パンにはさむのは、「すゞ家」の看板メニューであるヒレカツ。きめ細かな自家製パン粉ならではのサクサクした食感と豚肉の甘味が口いっぱいに広がる。

【店舗DATA】住所:愛知県名古屋市中区大須3-11-17/電話:052-241-3752/時間:11:00~15:00(LO14:30)、17:00~21:00(LO20:30)、2019年1月2日(水)~4日(金)は11:00~18:00ごろ/休み:木曜(2019年1月3日(木)は営業)、2018年12月31日(月)・2019年1月1日(祝)

東海ウォーカー編集部

この記事の画像一覧(全5枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

花火特集

花火特集

全国約800件の花火大会を掲載。2024年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

花火大会人気ランキング

ページ上部へ戻る