GW女子旅の“テッパン”!大分・由布院ドライブ5選

九州ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

福岡・天神から車で100分。全国3位の豊富な湧出量、ハズレなしの人気温泉地といえば大分・由布院だ。GWは多くの人でにぎわうこと必至の人気エリア。立ち寄り湯やクラフトの店、絶景にグルメもそろって女子のツボにはまること間違いなし!

入浴料込みのランチがお得「柚富の郷 彩岳館」


「柚富の郷 彩岳館」。「望岳の湯」(写真)と「天空の湯」は男女週替り。ともに由布岳を眺望し、源泉かけ流し


「柚富の郷 彩岳館」。民芸調の湯上がり処で庭の緑を眺めながらひと休み


由布岳を望む露天で知られる名宿「柚富の郷 彩岳館(ゆふのごう さいがくかん)」。温泉、食事ともに日帰り利用OKで、立寄り入浴時間が長めなのがうれしい。さらに2160円以上のランチは入浴料込みとお得だ。食事は席数に限りがあるため、早めの予約がベター。

[柚富の郷 彩岳館]大分県由布市湯布院町川上2378-1 / 0977-44-5000 / 立寄り湯11:00~16:00(最終受付15:00)、ランチ11:30~13:30(LO) / 無休 / 60席 / 入浴料大人620円、小学生210円

由布院で生まれた器が並ぶ「ギャラリー SORA」


「ギャラリー SORA」は由布院で作陶を行う肥後夫妻の作品を扱う。奥さんの作風はモノトーンの器。ご主人は動物をモチーフにした作品が人気


湯の坪街道にある「ギャラリー SORA」。由布院で作陶を行う肥後夫妻の器に加え、県内を中心に和紙、竹細工職人などの作品を販売する。大分発の人気店「サリーガーデン」のシフォンケーキも取り扱っているので、おみやげにおすすめだ。

[ギャラリー SORA]大分県由布市湯布院町川上1535-2 / 0977-51-4124 / 10:00~17:00 / 不定休

地元野菜を生かす日本料理「日本料理 山椒郎」


【写真を見る】行列必至の人気店「日本料理 山椒郎」のメニュー「合わせ箱 山 」(2160円)。豊後牛、冠地鶏を25~30種の旬野菜が彩る


「日本料理 山椒郎」。ランチは予約不可なので開店時か、14:00ごろが狙い目


行列必至の人気店「日本料理 山椒郎(さんしょうろう)」。店主の新江憲一氏は由布院の料理界をけん引してきた人で、JR九州の観光列車の料理監修など幅広く活躍。同氏が手がける地元野菜が主役の料理はさすがのひと言だ。

[日本料理 山椒郎]大分県由布市湯布院町川上2850-5 / 0977-84-5315 / 11:00~15:00(LO14:30)、18:00~22:00(LO21:00) / 水曜休み/ 30席(テラス含む)

湖畔のカフェで過ごす優雅なひと時「Cafe La Ruche」


「Cafe La Ruche」。すぐ目の前に金鱗湖が見えるテラスは約20席用意



「Cafe La Ruche」の「野菜たっぷり生ハムのオープンサンドイッチ」(918円)。パンはデニッシュで軽い食感


金鱗湖畔にたたずむ絶好のロケーションで、湖を眺めながら食事を楽しめる「Cafe La Ruche(カフェ ラ リューシュ)」。亀の井別荘「湯の岳庵」の元料理長がプロデュースする料理に加え、新たに登場した自家製パンを使うメニューに注目だ。カフェでの利用なら比較的席がすいている16時ごろを狙おう。

[Cafe La Ruche]大分県由布市湯布院町川上1592-1 / 0977-28-8500 / 9:00~17:30、日、祝7:00~、モーニング~10:30、ランチ11:30~14:30 / 不定休(GW期間中は営業) / 約66席

温泉街からすぐの絶景「狭霧台」


「狭霧台」から望む景色。由布院が盆地地形なのがよくわかる。展望所にはトイレや売店もあり、休憩にピッタリ


「狭霧台」は県道11号沿いなので、気軽に絶景を満喫できる


由布院から別府市へと向かう県道11号沿いに整備された展望所「狭霧台(さぎりだい)」。標高約680m地点に位置し、眼下に由布院盆地を一望できる。車窓の外に広がる新緑の山肌も美しい、絶好のドライブルートの一つだ。

[狭霧台]大分県由布市湯布院町川上 / 097-582-1304(由布市役所商工観光課)

九州ウォーカー編集部

この記事の画像一覧(全9枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

花火特集

花火特集

全国約800件の花火大会を掲載。2024年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

花火大会人気ランキング

ページ上部へ戻る