ラーメンも人気! 釧路市民の台所「くしろ丹頂市場」

北海道ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア
有名な和商市場のそばにある穴場的な市場


50年以上の歴史を誇る「くしろ丹頂市場」。釧路駅から徒歩で5分ほど。観光スポットとして多くの人が訪れる和商市場の裏手にあります。多くののぼりが立っており、活気ある佇まいで、地場野菜やカニなど新鮮な食材がそろいます。

青果とカニ専門店、ラーメン店の3店舗


店内には「いちい青果」「活かに専門店 カニ吉」「魚一(うぉっち)らーめん工房」の3店舗。和商市場と比べるとコンパクトに見えますが、必要なものはここで十分そろいます。「いちい青果」は名の通り、野菜や果物などを取り扱っている店。地元・釧路で採れた野菜や北海道産の野菜が多く並んでいます。春先には道東産行者にんにくなどの山菜、夏には釧路町産の野菜など、地元感あふれる品ぞろえが魅力です。

カニをその場でゆでてくれる


かに直売専門店「カニ吉」では、生きたカニをその場で好きな加減で釜ゆでしてくれます。「活カニならあまり茹でたくない!」など、それぞれの好みにあわせて柔軟に対応してくれるところは、専門店ならでは。おすすめは「花咲(はなさき)ガニ」。エビのようにプリプリとした食感で、ダシもたっぷりと出るので鉄砲汁としてもおすすめです。価格は花咲ガニ700g前後(約1人前)で3672円となっていて、さすが北海道!といった安さ。購入したカニはもちろん発送もできるので持ち帰りも安心です。

行列ができるほどの人気店


「くしろ丹頂市場」唯一の飲食店が「魚一」。看板メニューは魚醤ラーメンで、新鮮な魚介類から作った魚醤を使っているんだそう。太麺・細麺だけではなく、あっさり、こってりなど好みを選ぶことができます。サバとサンマを原料としている魚醤ラーメンは、塩ラーメンのようにあっさりとした味で、この日も昼下がりにうかがいましたが、一時期は店外に列ができるほど多くの人が訪れていました。

発送もできるので、気に入ったものは送ることも可能


朝6時からやっているくしろ丹頂市場。地元の人が多く、まさに市民の台所といった様子。朝は混むのでお昼くらいからの来店がおすすめですよ。もちろん発送もできるので、気に入ったものは送ることも可能です。新鮮な食材が集まっているので、見ているだけでも楽しくなります。

くしろ丹頂市場 ■住所:釧路市幸町13-1-1 ■0154・22・5948 ■時間:6:00~17:00(魚一は6:45~16:30) ■休み:日曜

【北海道ウォーカー編集部】

この記事の画像一覧(全5枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

花火特集

花火特集

全国約800件の花火大会を掲載。2024年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

花火大会人気ランキング

ページ上部へ戻る