“東京おやつ賢人”下園昌江が選ぶ「クセになる!ヘビーリピート大賞」ベスト3

東京ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

“東京おやつ賢人”の一人、お菓子研究家の下園昌江さんが、おやつ界で人気のロールケーキの中から“クセになる! ヘビーリピート大賞”を決定! スイーツポータルサイト「Sweet Cafe」を運営し、フランス菓子に造詣が深い下園さんは、メディアでの執筆やフランス菓子教室など、多方面で活躍中。そんな下園さんが選ぶ、食べたらハマること間違いなしの3つの極上ロールケーキとは!?

下園さんは、“何度でも食べたいリピート必至の品々”として、「パティスリー サロン・ドゥ・テ アミティエ 神楽坂」(東京・新宿区)が作る「ルレ・モカ」、「自由が丘ロール屋」(東京・目黒区)が作る「抹茶ロール」、「おやつのこみち シュマン」 (東京・村山市)が作る「こみちロール」の3本をセレクト。「素材が持つ風味豊かな味わいと香りを満喫してください」と話す。

■「ルレ・モカ」パティスリー サロン・ドゥ・テ アミティエ 神楽坂」 (1本2200円・直径8cm 長さ16cm)

“クセになる!ヘビーリピート大賞”の3つのロールケーキの中でも、フランス菓子に詳しい下園さんがイチオシするのがこの「ルレ・モカ」。「ひと口食べるとコーヒーの香り高い風味が広がります。ソフトな生地と乳脂肪のコク豊かなモカクリームの相性は抜群で、フランス菓子のエスプリと洋菓子の優しさの融合を感じます」とのこと。10月〜3月までの限定商品なので、今月中にぜひ味わっておきたい。

■「抹茶ロール」自由が丘ロール屋(1本2630円 直径9cm 長さ18cm)

「多くの抹茶ロールの中でも秀逸。抹茶のうま味、適度な渋味や風味を生地とクリーム両方で味わえます。中の粒あんはホッとする甘さ」と絶賛。パティスリー「モンサンクレール」のオーナーシェフ辻口博啓さんが18歳の頃から思い描いていた“世界初”のロールケーキ専門店「自由が丘ロール屋」で販売する、こだわりの1本だ。

■「こみちロール」おやつのこみち シュマン (1本1100円 直径10cm 長さ19cm)

「北海道産の純生クリームは、なめらかな口溶けでミルク感たっぷり。何度でも食べたい飽きのこないおいしさです。09年オープンの新店だから、今後も期待大!」と、注目するのは、若手女性パティシエ長谷部由希さんが作るシンプルなロールケーキ。素朴な見た目が上質感を漂わせている。

“おやつ賢人”の下園さんがセレクトした至極のひと巻きたち。フランス系ロールから和風ロール、シンプルロールまで多様なロールケーキが集結した。1度食べたらヤミツキになること間違いナシの逸品をぜひチェックしてみて。【詳細は東京ウォーカー1月19日発売号に掲載】

この記事の画像一覧(全6枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

花火特集

花火特集

全国約800件の花火大会を掲載。2024年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

花火大会人気ランキング

ページ上部へ戻る