縁起の良い茶道具がそろう、福井県福井市で企画展「福を呼ぶ茶道具」が開催中

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

福井県福井市の福井市愛宕坂茶道美術館で、めでたい文様の茶道具を展示する企画展「福を呼ぶ茶道具」が2月24日(水)まで開催中。

会場では、「縁結び」などご利益ごとに展示品がまとめられている写真は主催者提供


日本では着物や工芸品に、さまざまな願いを込めて文様を描いてきた歴史がある。特に茶の湯では、特別な節目やお祝いの席で茶を点てることが多く、そのような場で使われる茶道具には縁起の良い文様が数多く見られる。

「福を呼ぶ茶道具」では、めでたい文様の茶道具を集めて紹介。福井市愛宕坂茶道美術館は「邪気払いのほか、恋人がほしい『縁結び』、試験に合格したい『学業成就』など、茶道具が願いをかなえてくれるかもしれません」とコメントしている。

展示品は、中国・清時代の「蝶ちらし文金彩螺鈿四方盆」や、江戸時代の「秋草蜘蛛蒔絵角香合」のほか、室町時代の「伝啓書記筆 渡唐天神図」など。時代を問わず幅広い品がそろっている。

【写真】展示品は全部で28点写真は主催者提供


福を呼び込みたいならぜひとも行きたい企画展。「福を呼ぶ茶道具」を覗いてみよう。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策

【屋内・屋外区分】
屋内
【スタッフ対策】
手洗い・うがい・手指消毒/マスク・フェイスシールド着用/定期検温・体調管理の徹底/距離を意識した接客
【施設・会場内の対策】
窓口等に飛沫防止パーティション設置/キャッシュレス対応/定期的な換気/共有部分の定期的な消毒/消毒液設置
【来館者へのお願い】
三密回避/体調不良時・濃厚接触者の来館自粛/咳エチケット/入館時の手指消毒・検温/マスク着用/混雑時の入館制限
【その他】
来館者には氏名と簡単な住所、連絡先(電話番号)、体調について、個別に記入してもらっている。

※取材時点の情報です。新型コロナウイルス感染拡大予防対策・その他の最新情報は、公式サイト等でご確認ください。

※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。

この記事で紹介しているイベント

この記事で紹介しているスポット

この記事の画像一覧(全3枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

花火特集

花火特集

全国約800件の花火大会を掲載。2024年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

花火大会人気ランキング

ページ上部へ戻る