高速道路が定額で乗り放題に!期間限定のお得な割引プランで紅葉ドライブを満喫

東海ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

秋が深まりつつある今、東海エリアでは各地で紅葉が見ごろを迎えようとしている。なかでも、岐阜県には有名な紅葉スポットが多数!そこで、少し足を伸ばしてでもぜひ見ておきたい秋の絶景と、お得にドライブを楽しむ期間限定プランを紹介しよう。

出発前に「岐阜県周遊ドライブプラン G割」をチェック!

岐阜県内をドライブする前にぜひチェックしておきたいのが、高速利用料金がお得になる「岐阜県周遊ドライブプラン G割」だ。これは、岐阜県内の高速道路が定額で乗り放題になる割引プラン。対象期間は2020年12月25日(金)までで、必要なのはETCカードのみ。事前にWebでの申込みが必須となるが、任意の2~3日間、岐阜県内の高速道路が定額で乗り放題になる。特にお得なのが平日の利用で、利用内容によっては通常料金と比べて約30~40%も割引になるのはうれしい!

「岐阜県周遊ドライブプラン G割」は、岐阜県内をドライブする前にぜひチェックしておきたい!


高速料金を気にせずいろんなスポットに立ち寄れる!

この割引プランの最大のメリットは、料金を気にせず、岐阜県内の高速道路を自由に乗り降りできること。例えば、白川郷で紅葉を楽しんだあとで奥飛騨で宿泊するもよし、観光をしながら西濃と東濃の紅葉を見比べるもよし。岐阜県のあちこちに気軽に立ち寄れるので、まだ足を運んだことのないエリアにもぜひ訪れてみて。

プランは2日間と3日間から選べるので、流行りのキャンプや「GO TO トラベルキャンペーン」を利用した温泉巡りなどと自由に組み合わせて、思い思いの旅をお得に楽しもう!

ウォーカープラスおすすめの紅葉スポット

白川郷の紅葉

世界遺産としても知られる白川郷。1年を通じて絶景が望めるが、秋は合掌造りと紅葉のコラボレーションが美しく、日本の原風景を楽しめる。2020年10月31日(土)から11月3日(祝)までは、18:00~21:00で「野外博物館 合掌造り民家園」のライトアップを開催予定。東海北陸自動車道・白川郷ICから約10分で到着する。

日本の原風景が楽しめる白川郷

大小100棟余りの合掌造りが数多く残る、合掌造りの集落。1995年、富山県の五箇山とともに世界遺産に登録された。集落内には、合掌造りや古民家を利用した宿も多数。周辺には、霊峰として知られる白山の麓から湧き出る「平瀬温泉」などがある。

●白川郷 / 住所:岐阜県大野郡白川村荻町 / 電話:05769-6-1231(野外博物館 合掌造り民家園)

郡上八幡城

2019年に再建80周年を迎えた、日本最古の木造再建城。山々に囲まれているため、秋は城全体が紅葉に包まれたように見える。11月7日(土)から23日(日)までの17:00〜21:00は「郡上八幡城天空のもみじ庭園ライトアップ」と「夜間特別開城」を実施。「天守炎上」とも称される見事な絶景は一見の価値あり!東海北陸自動車道・郡上八幡ICを利用しよう。

「天守炎上」とも称される郡上八幡城の紅葉絶景

戦国時代末期の1559(永禄2)年に築かれた砦が郡上八幡城のはじまりといわれている。1871(明治4)年に廃城となり、石垣を残して取り壊されたが、1933(昭和8)年に天守閣を木造で再建した。現在、城郭一帯の石垣すべてが県の史跡に、天守閣は市の有形文化財に指定。天守閣からは、城下町や奥美濃の山並が一望できる。

●郡上八幡城 / 住所:岐阜県郡上市八幡町柳町一の平659 / 電話:0575-67-1819

大矢田神社

紅葉の見ごろは11月中旬~12月上旬。大きなヤマモミジをはじめ、約3000本もの樹林が色付く。神社本殿への登り口の石段から社殿東側一帯の谷川沿いの約90万平方メートルが、国の天然記念物に指定されている。11月3日(祝)~12月6日(日)は売店の出店を予定。東海北陸自動車道・美濃ICから約10分。

岐阜県下でも有数の紅葉の名所として知られる大矢田神社

2200年以上も前に建てられた、歴史ある神社。江戸時代に造られた社殿は国指定重要指定文化財に指定されていて、豪華な彫刻と派手な色彩が目を引く。美濃和紙を使った御朱印も人気だ。

●大矢田神社 / 住所:岐阜県美濃市大矢田2596 / 電話:0575-35-3660(美濃市観光協会)

養老公園

公園の奥には「滝の水が酒に変わった」という孝子伝説で知られる養老の滝があり、そこへ向かう遊歩道を囲むようにカエデやイチョウが植えられている。フォトスポットとしても人気の高い養老の滝。高さ30メートル×幅4メートルの名瀑とともに、秋の訪れを堪能しよう。東海環状自動車道・養老ICを下りると、養老公園の方向を示す看板が見える。

高さ約30メートル、幅は約4メートルある養老の滝

滝へと向かう遊歩道は、まるで紅葉のトンネル!

約78万平方メートルもの敷地を誇る広大な公園。養老の滝を中心に、遊園地、パターゴルフ場、バーベキュー場などがある。また、園内には身体を使って楽しむアート作品「養老天命反転地」もあり、近年SNSなどで話題を集めている。

●養老公園 / 住所:岐阜県養老郡養老町高林1298-2 / 電話:0584-32-0501

付知峡

「岐阜県の名水50選」「飛騨・美濃紅葉33選」などに選定されている付知峡。「青川」とも呼ばれるほど深い青色が美しい付知川に、紅葉の赤や黄色がよく映える。攻橋や本谷橋から、眼下に広がる絶景を楽しんで。最寄りICは、中央自動車道・中津川IC。

清らかな水と紅葉が織り成す壮大な景色は圧巻!

付知川の源流に位置する峡谷。周辺を散策する際は、不動公園の駐車場を利用すると便利だ。公園内には遊歩道が整備されていて、観音滝や不動滝など迫力ある滝を間近に見られる。

●付知峡 / 住所:岐阜県中津川市付知町1区下浦地内 / 電話:0573-82-4737(付知町観光協会)

下呂温泉

下呂温泉の紅葉スポットは、温泉寺、湯のまち雨情公園、下呂温泉合掌村の3か所。また、温泉寺では11月13日(金)から22日(日)まで、日没〜21:00ごろに紅葉のライトアップを実施する。期間中は、15人まで入れる「もみじ足湯」が登場!夜空に浮かぶ紅葉を眺めながら、ゆったりと足湯が楽しめる。東海環状自動車道・富加関ICか美濃加茂IC、東海北陸自動車道・郡上八幡IC、中央自動車道・中津川ICなどが便利だ。

温泉寺のライトアップでは、日本庭園や書院も照らされる

日本三名泉に数えられる温泉地。湯は、なめらかでお肌がつるつるになる「美人の湯」として知られる。情緒ある温泉街は、グルメや土産物店が充実していて散策にもぴったり!街中には外湯を楽しめる共同浴場や無料の足湯がいくつもあり、いつでも温泉を楽しめる。

●下呂温泉 / 住所:岐阜県下呂市 / 電話:0576-24-1000(下呂温泉観光協会)

割引プランを使えば、岐阜県全域が旅の目的地に!

ここで紹介した場所以外にも、魅力的な紅葉スポットがあちこちに点在する岐阜県。定額料金で岐阜県内の高速道路が乗り放題になる「岐阜県周遊ドライブプラン G割」を使って、いつもより充実した紅葉狩り&プチトリップを実現しよう。

例えば、白川郷から養老公園までの移動時間は、高速道路で約2時間30分。高速道路の乗り降りが自由になる「岐阜県周遊ドライブプラン G割」を使えば、その道中で郡上八幡城や下呂温泉に立ち寄ることも可能だ。岐阜県全域を目的地に組み入れた旅行プランを立てたり、気が向くままにあちこち巡るドライブも楽しそう。岐阜県を訪れる際は「岐阜県周遊ドライブプラン G割」の申し込みをお忘れなく!詳しくは公式Webサイトをチェックしよう!


※各スポットの新型コロナウイルス感染拡⼤予防策については、下記イベント情報に記載しています。
※新型コロナウイルスの影響で随時情報が変わる場合があります。ご利用の際はできるだけ電話などの事前予約や確認をおすすめします。
※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。

この記事の画像一覧(全8枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

花火特集

花火特集

全国約800件の花火大会を掲載。2024年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

花火大会人気ランキング

ページ上部へ戻る