「象印」のテイクアウト専門店が登場!高級炊飯ジャーのごはんをおにぎりや弁当で

関西ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

象印マホービンの高級炊飯ジャー「炎舞炊き」のごはんを使った、おにぎりや弁当のテイクアウト専門店「炎舞炊き 象印亭」が今年もオープン!阪神梅田本店地下1階にて、10月7日(水)~13日(火)の期間限定で登場する。

野菜メインのおかずがセットになった、菜食弁当972円(税込)


象印マホービンの炊飯技術を結集させ、激しい炎のゆらぎを再現した圧力IH炊飯ジャー「炎舞炊き」。釜内に激しい対流を生み出し、高温の熱をお米一粒一粒に伝えることで、芯からふっくらとしたごはんが炊き上がる。

象印の最高級モデル、圧力IH炊飯ジャー「炎舞炊き」(NW-LA10・18)


象印はこの高級炊飯ジャーで炊いたごはんのおいしさをより多くの人に広めようと、2016年より東京・表参道などでポップアップストアを開催。2018年には大阪・難波の商業施設「なんばスカイオ」内に常設のごはんレストラン「象印食堂」をオープンし、話題を集めた。

東京で初めて開催された期間限定店舗は1日100食限定で実施し、連日完売を記録した

なんばスカイオにオープンした「象印食堂」は、象印初の常設飲食店

「炎舞炊き」で炊き上げたごはんと、さまざまなおかずが味わえる「象印食堂」の象印御膳


今回、阪神梅田本店に登場する「炎舞炊き 象印亭」は、昨年10月に続き2年連続のオープン。昨年の開催時は、連日行列ができるほど人気となった。

昨年の様子。最高級炊飯器によるごはんのおいしさを求めて、多くの人が訪れた


「炎舞炊き 象印亭」で提供するお米のこだわり

「炎舞炊き 象印亭」で提供するお米は、五つ星お米マイスター・金子真人氏が厳選したものを使用。白米は岩手県産「銀河のしずく」と佐賀県産「こしひかり(棚田米)」を、圧力IH炊飯ジャー「炎舞炊き」に合うようブレンドしているそう。

提供するお米にもこだわり抜いている


白米のほかにも宮城県産「金のいぶき」の玄米や、食物繊維が多く含まれる「もち麦」も提供。三者三様の食感や風味が楽しめる。

おにぎりや弁当など、気になるメニューをチェック!

白米・玄米・もち麦から選べる7種類の「炎舞炊きおにぎり」と、5種類の「創作おにぎり」(白米のみ)や、彩り豊かな4種類の「炎舞炊き弁当」がラインナップ。

創作おにぎり/高菜巻き270円(税込)

創作おにぎり/海苔づくし270円(税込)

創作おにぎり/華やか手毬270円(税込)

創作おにぎり/鮭いくら324円(税込)

創作おにぎり/銀鱈花かつお324円(税込)

ボリューム満点のおかずがセットになった、パワー弁当972円(税込)

見た目も華やかな象印一段弁当1080円(税込)

味とボリューム、両方を重視したい人におすすめの象印二段弁当1620円(税込)


こだわり抜いたお米の食べ比べを楽しんでみたい人には、白米・玄米・もち麦がセットになった「炎舞炊きごはんセット」がおすすめだ。

白米・玄米・もち麦を各100gセットにした、炎舞炊きごはんセット324円(税込)


象印マホービンの新事業開発室・マネージャー徳岡さんに、2年連続オープンの「炎舞炊き 象印亭」に対する意気込みを聞いてみた。

「象印亭の『おにぎり』『お弁当』を通じて、お客さまには『おいしいごはん』を堪能していただきたいと思います。炊き方・握り方・お米など随所にこだわりを詰め込んでいますので、ぜひご来店ください。お待ちしております」

この記事の画像一覧(全16枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

花火特集

花火特集

全国約800件の花火大会を掲載。2024年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

花火大会人気ランキング

ページ上部へ戻る